なんでも情報研究所

日常の「ちょっと気になる」小ネタを紹介

MENU

豆知識

【秋分の日の意味って知ってる?】 ちょっと自慢してハナタカさん

【秋分の日】と聞いて何を連想しますか? ……祝日…? はい正解!! 確かに秋分の日は祝日で間違いありません。 2021年の秋分の日は9月23日になります。 今年は木曜日に当たりますで連休にはならないのですよねぇ…残念 ^^; 連休関連のお話も後述致しますので♪ …

七五三の着物はすぐクリーニングへ! 価格の相場と目安【レンタルと比較】

七五三で可愛いお子さんに着物を着せて、沢山写真を残すのは楽しくもあり、素敵な思い出になりますよね♪ あれも可愛い!これも可愛い!! とにかく可愛い!!! と、写真を撮ってる時ってお子さんの晴れ姿に見とれているのと、その姿を少しでも多く写真に残…

七五三は何歳でやるの?数え年? 着物のレンタルは間に合う?

娘も日々すくすくと成長してあっという間に2歳の誕生日を迎え、来年はいよいよ七五三のお祝いをしなくちゃねー♪ でも七五三って…正確にはいつなの? 数え年で行うみたいな話も聞いた事があるけど、詳しくはちょっと分からないかも!? 男の子と女の子で祝う…

急な引っ越しのためのお役立ちガイド

引っ越しというのは気分を一新したかったり、何か特別な理由があって急遽引っ越しを余儀なくされたりと様々ですよね。 気分一新等、計画を立てての引っ越しとは違い、急な引っ越しというのは考える時間もなく慌ててしまいがちです。 そこでそんなアナタのた…

5月に紫外線が「最も多い」はウソ!?最大は夏ですよ。夏

一年の中で最も紫外線が多いのは5月と、よく耳にします。 暑いから夏と思いがちですが、実際は何月の紫外線がキツイのでしょうか。 年中降り注ぐ紫外線ですが、特に何月から気を付けなければいけないのか、紫外線対策って日焼けの後?日焼けの前? 絶対焼き…

残暑見舞いに返事を出すべき?出す時期と文例を紹介

日本人の文化として、お正月には年賀状、夏には暑中見舞いや残暑見舞いを送る風習がありますね。 年々、年賀状の数も減り、スマホやSNSなどで済ます人が多くなりましたが、たまには手書きも良いものです。 しかし、デジタルに慣れている中、思いもよらず残暑…

道の駅で車中泊できる? マナー違反にならないための注意事項

私は普段、仕事で乗用車やトラックを運転する事が多いのですが、正直現場を行ったり来たりで疲れ果ててしまって休日には車を運転したくないんです(笑) しかし疲れ知らずの車好きな若者達にとって、休みの日は絶好のドライブ日和ですよね。 連休は少し遠出…

「板につく」の正しい使い方は? 語源と由来から知る例文集

『最近は仕事っぷりが板についてきたねぇ!』 いやーそれほどでも!ありがとうございます! こんな会話、よくありますよね? とりあえず褒められてる事は確かなので一応お礼は言ってみたり。 でもどういう意味なんだろ? と思いつつ喜んでたりしませんか? …

夏休みの工作!小学生女の子向けの簡単作れる工作&手芸

海・花火・バーベキューと、楽しいイベントが盛りだくさんの夏休み!! しかし、休みが長い分、宿題もたんまり出ますよね。 読み書きの宿題は子供達がするとして、親の宿題と言えば・・・? そう!工作です! 中には自分でササッと終わらせる子もいますが、苦手な子…

お盆でも海行こうぜ!【その誘いはヤバい!】縁起が悪い理由があるの!

夏ですねー! プールも良いけどやっぱり海でのびのびと楽しみたいですよね!! でも、シーズン中はちょっと忙しくて行きたくても時間が取りにくい事も…。 ん〜……… あっ!? そうだ! お盆に海行けばいいじゃん!! 絶対空いてるし快適だよねー♪ …と、言う事…

かしこにはどんな意味が?拝啓・敬具の使い方もマスターしてみよう!

昔よりネットの使用が多くなった昨今は、手紙離れになっている人も多いと思います。 それでも手紙を使用しないわけではありません。 手紙を突然書くことになり、拝啓や敬具の使い方を知っていないと恥ずかしい思いをするかもしれません。 今のうちに意味も含…

お中元返してる?今更聞けないお返しマナー!基本を押さえてしっかり者に!

お中元を贈りたいけど、どうやって贈っていいか分からない人もいるでしょう。 大丈夫です! まずは、その贈ってあげたいという気持ちが大切なのです。 今回は、お中元を贈る意味とマナーについてみていきましょう。 お中元ってなんで夏に送るの?お返しは必…

あれれ?絶版になってる!?入手する方法ってあるの?どうしても欲しい!

絶版と言われる本ほど、欲しくなったりします。 でも、出版されていない本を探すことってできるのか? 結論から言えば可能です。 まずは根気よく探してみましょう。 絶版本は中古書店を探すしかないの?チェックする場所はココ! 一店一店、古書店を周る必要…