なんでも情報研究所

日常の「ちょっと気になる」小ネタを紹介

MENU

ハイターや漂白剤を使っても色落ちさせない方法!

 食べこぼしや泥はねなどでついた衣類のシミは、いつもの洗濯ではキレイに落とせないこともあります。

そんなときに活躍するのがハイターなどの漂白剤です。

 

f:id:nandemoinfo:20210720180443j:plain

漂白剤を使えば落ちるとは知っているけれど、なんとなく怖くて使えない・・・

シミ以外の部分まで色落ちすることはないの?

漂白剤にも種類があるみたいで、どれを使っていいのかわからない・・・

 

などなど、漂白剤にまつわるギモンを抱えている方もたくさんいらっしゃることでしょう。

 

シミや汚れを落とすための漂白剤は、正しく使うためにはちょっとした知識が必要です。

キレイにしたいのに漂白の仕方を間違って失敗しないように、ここでは漂白の基本となるポイントを説明します!

  

【ハイターで色落ちすると元に戻らない!?】

 漂白剤には、色素を根本から分解するはたらきがあります。

漂白剤で色素ごと落としてしまったものは、残念ながら元通りに戻すことはできません。

 

時間を戻すことができればあるいは・・・と思いますが、残念ながら現実的ではないですよね。

 

漂白剤には、主に塩素系、酸素系、還元系の3種類があります。

特に塩素系漂白剤は漂白力がとても強く、基本的に白い衣類にしか使えません。

 

もし色柄物に塩素系漂白剤を使ってしまうと、色抜けを起こしてまだら模様になったり柄が落ちて消えてしまったりするのです。

まずは色柄物に塩素系は絶対NGということを押さえておきましょう!

 

塩素系漂白剤はその強力な漂白力から、真っ白なシャツやタオルなどの染み抜きや、黄ばみ・黒ずみを防ぐには最適です。

また強力な殺菌作用も兼ね備えているので、ノロウイルスなどの危険なウイルスに触れてしまったものを漂白、除菌するにはもってこいです。

 

汚物処理につかった雑巾などの殺菌には塩素系漂白剤を使うとよいでしょう。

 

ふだんの洗濯や衣類全体の汚れ落としに向いているのは、酸素系の漂白剤です。

塩素系と違って染料まで落としてしまうことはないので、色柄物の衣類にも使えます。

 

だたし、油断して使い方を誤ると酸素系でも色抜けしてしまうこともあります!

詳しい使い方のコツはこのあと説明しますね。

 

市販のハイターにも塩素系と酸素系がありますので、可能なら両方を常備しておくと、衣類の種類や汚れに合わせて使えるので便利ですよ。

 

f:id:nandemoinfo:20210720180648j:plain

 【漂白剤で色落ちせずに染み抜きするには!】

 漂白剤を上手に使って落ちにくいシミを落とす方法を説明しますね!

 

真っ白な衣類以外は、洗濯には酸素系漂白剤を使います。

使い方には大きく分けて「全体漂白」「部分漂白」があります。

 

全体的な黄ばみや黒ずみをキレイにしたい場合は、洗濯機で洗う際に洗剤と一緒に漂白剤を投入して、いつも通りに洗濯するだけで効果があります。

ニオイ汚れが気になる場合も、全体漂白がおすすめです。

 

単品だけで漂白したい場合や、衣類の一部だけを漂白したい場合は、洗面器に漂白剤と洗剤を溶かし入れてつけ置する方法もあります。

この場合に注意したいのは、つけ置きする時間です!

 

つけ置きの時間は30分を目安に、短時間で行うことをおすすめします。

漂白液が布全体にきちんと染みわたっていれば問題ありません。

汚れの程度がひどい場合でも、2時間以上つけ置くことのなように気をつけましょう。

 

長時間放置すると、酸素系漂白剤であっても染料の色素が抜けてしまうことがあります。

一度落ちてしまった色素は元に戻りませんので、つけ置き時間には十分に注意してくださいね。

 

シミの部分だけを漂白したい場合はいきなりシミ部分だけをつけ置くのではなく、シミの部分に漂白剤を溶かした液をつけてやさしく叩くようにしてまずは染み抜作業を行い、そのあとに衣類全体を適切な時間つけおくようにしましょう。

 

酸素系漂白剤はぬるま湯で使うほうが洗浄力が増します。

熱湯はいけませんが、お風呂のお湯くらいの温度で短時間でつけ置きするのがよいしょう。

 

また、漂白剤を扱っている時に漂白液が着ている服に跳ねてしまうこともありますね。

気がつかずそのままにしておくと着ていた服も色落ちしてしまうので、エプロンを着用するなどの工夫をしておくとよいでしょう。

 

ただし、血液などのタンパク汚れはお湯で洗うとかえって落ちにくくなるので注意が必要です!

つけ置きが終わったら軽くすすいで、他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗えばOKです。

 

 

【色柄物に塩素系漂白剤はNG!つけ置きするときは酸素系漂白剤で短時間を合言葉に!】 

洗濯物を漂白するときのコツを紹介してきましたが、イメージはわいてきましたか?

見た目の汚れだけでなく、衣類の繊維からキレイにしれくれる漂白剤はふだんのお洗濯でも活躍します。

 

ガンコな汚れやシミの特効薬として使う場合は、漂白剤の種類や汚れの質に注意して効果的に使っていくとよいですね。

うっかりつけ置いたまま長時間放置してしまわないよう、くれぐれもご注意を!