なんでも情報研究所

日常の「ちょっと気になる」小ネタを紹介

MENU

運動会の開催時期が変更!?  春に増えてるって本当? 調査はしたの?

私の自宅は小学校のすぐ裏手にありましてね、毎年春の運動会シーズンになると子供達が一生懸命練習している姿だとか、運動会当日に頑張ってる姿が見られてとても微笑ましいですね。

  

……春の運動会シーズン?

  

普通に受け入れてましたけど、運動会って秋じゃありませんでしたっけ?

 

私が子供の頃も運動会は秋でしたよ? いつの間に変わったんでしょうか?

この素朴な疑問を調査しなければモヤモヤが抜けないですよね!

 

早速調べて書き記してみましょう。 

 

f:id:nandemoinfo:20210818154929p:plain

【運動会の開催時期は「秋」より「春」が多い?】 

私を含め、昭和の時代に生まれた方は、運動会と言えば秋だと認識されている方が多いと思います。

実際子供の頃は秋に運動会を経験してると思いますし、俳句でも「運動会」は秋の季語なのです。 

ただ、一部の地域の方は昭和世代でも運動会は春だと認識している方はいらっしゃいます。

  

この「一部の地域」とはどこなのか、そして一部の地域以外でも運動会が春に開催される事が多くなったのは何故なのか。 

 

 

【アンケートによる運動会の時期】 

昭和60年に行った調査では、春が32.2%、秋が48.1%、秋だと認識しているが、春もあるという回答が19.7% 

この19.7%の回答も秋寄りですので秋に含めると、大体7割が秋に運動会を行っていたという事になりますよね。

  

そして平成24年のアンケートによると、少し詳細になるのですが、「9月」が36.9%、「5月」が25.8%、「6月」が17.9%、「10月」が16.6%となっております。

 これを春と秋に分けて合計すると、春が43.7%、秋が53.5%となっており、半々とまではいかずとも、ほぼ二分すると言っても良いのではないでしょうか?

 

 

【地方別の集計から考えてみる】 

前述の「一部の地方」というのがこちらで分かります。 

これは平成27年のアンケート結果を元にしたもので、本来はグラフ状になっているのですが春と秋の数字のみを抜き出して記載してみますね! 

 

                 春       秋

北海道

79%

9%

東北

64%

19%

関東

36%

43%

北陸

38%

33%

甲信

18%

67%

東海

28%

51%

近畿

19%

64%

中国

36%

39%

四国

34%

44%

九州

35%

38%

沖縄

10%

72%

 

この最新版アンケートの数値を見ると、春と秋が半々くらいの地方が多いですよね。 

甲信、近畿、沖縄はまだ秋の比率が高いままですが、やはり昔に比べて春の運動会が増えているのは確かです。 

 

東北も春率が高いですが、北海道は特出してますよね。

ただ、北海道の場合は春に移行したわけではなく昔から春の運動会が通例となっているそうです。

  

 

因みに秋に運動会が行われる理由を調べてみると… 

今と違って昔は、学校関係者だけてはなく、地域ぐるみで行う行事であったため、その地域の農業等の繁忙期(田植えや稲刈り等)を外して運動会が行われていた。 

との事ですが、稲刈りって早くて8月の下旬頃、遅くて10月中頃くらいじゃありませんか?

モロに秋なんでんすけど…。

寧ろ春に運動会を開催する理由なのでは?

 と、一瞬思ったのですが、続けて調べると気になる一文が。

 

 ※昔から運動会は農作物収穫後のタイミングでの開催が多かった。

  

これを読むと上と繋がりますよね。

繁忙期を外す=稲刈りが終わったタイミングという事なら納得です。

 

 

※北海道は例外的に、梅雨がない代わりに秋は天候が荒れる事が多いため、昔から春に運動会を行う事が慣例になっています。 

これは普通に分かりますね。確かにその通りで、春の方が適切ですから。

 

 

f:id:nandemoinfo:20210818155428j:plain

【春の運動会が増えた理由とは?】 

一つは秋に開催する理由と絡んでくるのですが、平成以降は昔のように運動会が地域の一大イベントではなくなったからだとも言われていますね。

今は時代と言いましょうか、運動会に子供達の親族でもない近所のジイちゃんバアちゃん、オッチャンオバちゃんがこぞって応援に来るみたいな事はないですもんね。 

小学校に不審者が侵入して事件を起こすなんて事が少なくない時代ですから、余計に知らない人への目が厳しくなったというのも理由の一端なのかもしれませんね。

 

 

その他の理由を挙げるとこうです。 

○9月は残暑が厳しいため、熱中症になりやすい。 

○春に比べて秋は台風なとが発生しやすく、日程調整が難しい。 

○1学期に行うことで、年度の早いうちに新しいクラスの結束力を高めるため。 

○秋は遠足、修学旅行、文化祭、合唱コンクールなどの行事が多いので、行事を分散させるため。 

○中学受験、高校受験など、受験を控える子供を秋から勉強に専念させるため。

  

うーん、なるほどねえ…と納得すると共に、台風の多い沖縄が未だに秋の運動会率70%なのは何故なのか…とも思いますけど。 

台風なぞ、ものともしないみたいな?ウムム… 

 

何故昔は運動会が秋だったのか、何故春に多くなったのか、大体お分かりいただけたと思います♪

  

ただ思ったのは「こういう理由だからこうなんだ!」的な明確な理由がなかったんですよね。

「こうだったらしい」「こう言われている」みたいな微妙にモヤモヤしているような… 

結論としまして、今は春の運動会も多いですよという事実が分かった事は確かなので、良しとしましょうか。