なんでも情報研究所

日常の「ちょっと気になる」小ネタを紹介

MENU

七五三のお祝い金はいくら包む?相場と目安で「甥や姪」へお祝いしてあげよう!

甥っ子や姪っ子への七五三をお祝いした証しでもある祝い金ですが、祝い金の相場や目安、七五三を行う人数分渡すべきなのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

また、気が付けば甥っ子や姪っ子ができていて、七五三の時期になり祝い金を渡さなければならなくなってしまった!という方がいると思います。

この記事では祝い金の相場や人数分渡さなければならないかなどをご紹介します。

祝い金の相場や人数分渡したらいいかわからない方は是非この記事を読んでみてください。

f:id:nandemoinfo:20210906092328j:plain

七五三のお祝い金の相場は?

11月15日に行われる七五三は家族内で祝うケースが多いですが、仲のいい姪っ子や甥っ子に対して祝ってあげたいという場合もあると思います。

そんな方のために七五三で姪っ子や甥っ子に対しての祝い金の相場を調べてみました。

 

相場は5000円から10000円ですが、金額を決めるのは難しいところがあります。

祝い金を渡すけど金額が違ったり、渡さない兄妹まで出てきたら他の兄弟とのバランスも悪くなってきてしまいます。

こういうこともあり、相談もせずに渡してしまうのはあまり良いことではなさそうです。

兄弟間でいくらに決めようと相談して自分の時はどうするのかなども話し合うことが大切ですね。相場は決まっていてもいざ金額を決めるのは難しいものがあります。

f:id:nandemoinfo:20210830102244j:plain

もしも甥っ子や姪っ子に渡す立場の人が学生であったり、まだ年齢も若いような場合はプレゼントを渡すということでも大丈夫です。

確かに、学生が5000円から10000円の間とはいえ、渡すのは財布の事情などから難しいです。

そんな場合であっても兄弟間で相談した上なら、こういう選択肢もアリだと思います。

学生はすぐに財布の中が空になりますから助かりますし、祝うという気持ちが一番ではないでしょうか。

 

プレゼントの種類として喜ばれているもの絵の具セットや色鉛筆セット、文房具などの消耗品の類です。学校でも家でも使えるところがいいですね。

逆に気を付けなければならないのが着る服やお菓子です。

服は自分のサイズに合わなかったり趣味が合わないと着なかったりするのでよくないです。お菓子は、アレルギーもちのお子さんや添加物を気にする親御さんまでいるのでよくないですね。

祝い金を渡すのは厳しいからプ代わりにレゼントを渡すという方は消耗品を選んで渡すのが良さそうですね。

f:id:nandemoinfo:20210906092553j:plain

兄弟・姉妹がいたら人数分渡そう

一人っ子の家族だけならまだその子の分だけ渡せば良いのですが、兄弟姉妹で7歳と5歳や5歳と3歳など、同じ時期に七五三を迎える家族もいます。

渡す側は誰に渡せばいいかおようと思います。

これについては兄弟・姉妹でいる人数分を渡してください。

七五三では一人一人祝ってあげるのが一般的だからです。ご祝儀袋も一人一人の名前を書き、祝ってあげてください。

また、祝い金ではなくてプレゼントを代わりに渡すという方であっても、人数分のプレゼントを渡すということだけは忘れないであげてください。確かに渡される側としては、自分だけもらえないのは悲しいですからね。

 

人数分の適切な金額の祝い金を渡そう!

 今回は祝い金の相場やプレゼントを渡す場合はその種類と注意点、人数分渡すべきであるということなどを紹介しました。

姪っ子や甥っ子に適切な金額の祝い金やプレゼントを渡すのが難しいと感じた方も多いかもしれません。

しかし、ちゃんと兄弟間でコミュニケーションが取れていれば相談なども難しくはありません。家族や兄弟間で金額やプレゼントの種類などを相談しつつ喜んでもらえるお祝いごとにしていきましょう。